38歳父親読書の時間

読書の感想文をベースに面白いことは広めたい!

感想)ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話

ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話
著書 ああちゃん、さやか

ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話

ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話


子供の視点から親を語るなどの1つの方向から語る本はあったけれど、同じ話を子と親の両方の視点からも語っている本はこれしかないのではないか?見たことがない。

親の失敗談や経験談が載っており、教育本として参考になった。偉い人の偉い話を聞くのも良いけど、普段の生活に活かす為には、普通の親の話を聞いた方が参考になる。

今の日本には、親も子供が生まれたから急に親になるのでなく、子供と一緒に親になるのだという考え方が必要だと感じる。そう考えれば子育て中の人に手助けをもっとしてあげなければと思うだろう。手助けをしてもらった人は、同じような人を見つけたら手助けして、良い連鎖を今の時代から生み出していきたい!

これからは、常識がどんどん変化する時代だからこそ、子供や自分自身がやりたいことに正直に生きていく人が幸せになれるだろう。そんな生き方をするヒントがこの本にはある。

是非、子育て中の人は読んでほしい!

ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話

ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話

感想)学年ビリのギャルが1年で偏差値40上げて慶應大学に合格した話

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 著者 坪田貴信

いゃ〜、面白かった!人の成長物語は、読んでいてワクワクする。一緒に成長している気がして、自分も出来るのではないかと思わせてくれる。自分ももっと成長したい!!!という心の声に気づかせてもらえました。

その為には、努力だけではダメでどのように努力をするのかまでデザインしないと自分の時間とお金と気持ちを無駄にしてしまう。目標を決めて、そこから逆算しながら、基本に立ち返り行動していく。基本的なことですが疎かにしてしまっていたことを、再度確認できました。

成長したくない人などいない!
自分がこれから会う人々と一緒に成長していければと思います!

また、坪田さんに高校生の時にあっていたら人生が大きく変わったかな?という妄想も膨らみます。人生のどこかでお会い出来ればと思い生きていきます。

また、ビリギャル著者の坪田貴信さんの最新本も読む価値ありの本です。家我が家では、嫁と読み教育の指針としています!

才能の正体 (NewsPicks Book)

才能の正体 (NewsPicks Book)

電子レンジの世界③

今日は、長男の授業参観に参加してきました。完全にプーになりつつある自分です。

そんなのですが、地味に本は読み続けています!

オーブンレンジの話をしたいと思います。

電子レンジの世界②で言い忘れていたことが1つ。
センサーについてです。
センサーの種類や数によっても値段は変わるようです。

センサー種類は4つあるらしい。
・赤外線センサー 食品の表面温度をチェックしながら加熱を調節する。上位機種にはこれが搭載されているはず。

・重量センサー 総重量で加熱時間を調節する。ターンテーブルがある商品に多い。重たいお皿を使うと、あたためすぎる。

・蒸気センサー 食品から出る蒸気を検知して加熱を調節する。あたためセンサーと同義。ラップをするとあたためすぎることに。

・温度センサー 庫内の温度を感知するセンサー。特にオーブン、グリル機能で使われる。

最近のオーブンレンジには、赤外線センサーが搭載されているようです。それにプラスしてセンサーを設置しているメーカーもあるようです。


各メーカーの特徴
完全にネット情報なので、本当かわかりませんが。参考程度に。

東芝
石窯ドームシリーズ!
前のレンジはこれでした。最高温度が高く今は350℃まで上がることができるので、ピザやパンがうまく焼けるとか。
その代わり、レンジのパワーが少し弱いとの口コミも。

②シャープ
ヘルシオシリーズ
特徴は、過熱水蒸気だけで調理ができる点です!ほかのメーカーは、水蒸気とオーブンを組み合わせて調理しています。

それにより
1.食材を酸化や細胞を破壊させることなく調理ができます。
2.電磁波を出さずに調理できます。つまり、安心して使えますよね。

そのかわり、オーブンは、過熱水蒸気を作るため調理終了まで時間がかかります。

シャープは口コミがそこまで悪くないです。時間がかかるというコメントは見られますが。

③日立
ヘルシーシェフシリーズ
重量センサーと赤外線センサーによって重さと温度を測り、レンジのムラを無くすことができるらしい。
口コミではなかなか上手くいっていないようだけど。

面倒な点が2つ
オーブンを使用する際は、テーブルプレートを取らなくてはいけない点です。
ボタンが少ないため、何度も操作をする必要がある点です。

パナソニック
ピストロシリーズ
ヒーターのパワーで高火力で焼き目をつけることができます。解凍ムラも抑えることに成功しています。
口コミでもレンジのパワーが弱いというコメントは少ないです。

こんなところです!
素人ながら、調べてみましたが、調べてみると奥が深いことがわかりました。
選び方は、レンジ機能を主で使用するのか?オーブンとして使うのか?ここが大きな分かれ道でしょう!

さぁ、どこのメーカーにしようかなぁ。

悩む。

感想)ボトルネック 米澤穂信

ボトルネック(新潮文庫)

ボトルネック(新潮文庫)


話の内容は、ひょんなことから、主人公のリョウが産まれおらず、死産となったはずの姉が産まれ生活している世界へトリップしたところから始まります。その世界はどんな変化があり、どうやって元の世界に戻れるのか?というストーリー。

自分の存在意義を考えさせられる小説です。

自分は3人兄弟の末っ子として育ちました。その中でそれなりに幸せに生活してきました。でも、もし自分だけがいない世界があり、その世界では今よりもみんなが良い世界であると分かった時、自分はどうするのか?何ができるのか?

自分は、2つのことをモットーにしています。
・自分ができることをやるしかない。
・変えられるのは自分だけ。

今の自分の世界は自分が選択したものだから、自分の選択次第でこれから未来は変えていける。そんな自分の考えを知ることのできた本でした。

ネタバレになるので書けませんが、テンポよく話が展開されるため、一気に読めました!最後の方はどこまで著者の意図を汲み取れたのか?自信はないですが、いろんな人の感想を聞きたい本です。

297ページで4時間。

ボトルネック(新潮文庫)

ボトルネック(新潮文庫)

電子レンジの世界②

今日は息子の通院で有給を取ったのに、息子が体調不良により中止になりました。急に暇になったおっさんです!

昨日のつづきから。

スチームオーブンレンジは次の2つに別れます!
①簡易スチーム式
過熱水蒸気

①は発生させたスチームで食材の温めと蒸し料理ができます。スチームオーブンレンジでも程価格帯です。

②では、発生させたスチームをヒーターで加熱し、庫内に過熱水蒸気を発生させて調理をする。そのため、焼き料理も可能。高価格帯で10万以上のものもあります。

今まで使っていた我が家のオーブンレンジ(TOSHIBAの石窯オーブンレンジER-H10)は、過熱水蒸気式でした。意外にも高性能だったのね。気がつかなくてゴメン(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

嫁と話し合いをしたけど、今まで10回くらいしかスチーム機能を使用していないとのこと。これだと、宝の持ち腐れ。うちの場合は、簡易スチームでも良さそう。

それに伴い、水のセット方式が変わります。
・角皿→簡易スチーム式
・タンク式(カセット式)→過熱水蒸気

ここまで、スチームオーブンレンジについて勉強できました!

参考までに今あるオーブンレンジを載せておきます!
価格.com - 東芝 石窯オーブン ER-H10(S) [シルバー] 価格比較

次は、各メーカーでどんな特徴があるのか?まとめます。

電子レンジの世界①

うちのオーブンレンジが壊れました!TOSHIBAさんの石窯オーブンER-H10。約9年使っていたのでよく頑張った方だと思います。

それでも、遅く帰って冷たいご飯を食べるのはもう嫌なので、新しいレンジを買わなくては。

そこで、最近の電子レンジを調べたことをまとめてみます!参考になれば!!!

まずは電子レンジは3つの加熱方法があるらしい。
①単機能レンジ
②オーブンレンジ
③スチームオーブンレンジ

①単機能レンジ
基本的に温めしか使わない人はこれでOKです!普通の電子レンジですね。価格が安く、性能も高くないですが、一定需要はあるようです。

②オーブンレンジ
マイクロ波とヒーターを搭載して、電子レンジとオーブン機能が両用できるものです。最近はスチームに押されて絶滅危惧種だとか。

③スチームオーブンレンジ
スチームの力で食材を美味しく調理できるらしい。調理中にスチームを自動噴射することができる優れもの。最近のメインストリート。

要は食材外側の感想を防いで調理してくれるすごいやつ。

壊れてしまったあやつも、スチームオーブンレンジにあたります。嫁に聞いたところ、スチームは全く使っていないとのことでしたが(泣)。

オーブンをよく使う我が家は、渋々スチームオーブンレンジを購入することになりそう。

明日は、スチームオーブンレンジの種類や差を載せていきたいです。

感想)ブンデスの星、ふたたび

ブンデスの星、ふたたび』 著者 井上尚登さん


前作の『幸せの萌黄色フラッグ』に続く、ホペイロ坂上シリーズ三部作の最後の本です。今までの流れを汲んでおり、のんびりと読める本に仕上がっています。

個人的にはクラブ内だけの話になりすぎて、ちょっと内輪感が強いと感じました。できれば外の世界やスポンサーの事件を解決するような話があると面白かったかなぁと思います。

それでも、仕事のストレスが溜まった時に読むことをオススメするのは変わりません。文章が読みやすく、また、想像がしやすい描写が多いため、漫画のようにスラスラと読めます!

今回一番好きな話は、「スタジアムの幽霊」というお話。怪談話と社長の過去の話とが出てきて、今までにない雰囲気の話だけど、最終的にはちょっと切なくなるお話です。

このシリーズが三部作でちょっとひと休みするようなので、寂しいです。でも、また復活した時には読んでしまうでしょう!それを楽しみにしていたいと思います。

第一作目

ホペイロの憂鬱

ホペイロの憂鬱

第二作目

第三作目